初めての結婚式お呼ばれの方必見!結婚式マナーの常識


初めての結婚式のお呼ばれ。
ドキドキわくわく嬉しい気持ちと同時に、
「何を用意すれば?」
「ご祝儀の相場はいくら?」
「結婚式と披露宴の違いって?」
など、不安なことも。
そんな結婚式ゲストに向けて、基本的な結婚式マナーや当日の流れなど、準備に必要な情報をまとめました。

<目次>

1.招待状の返信マナー
2.ご祝儀マナー
3.お呼ばれドレスの選び方
4.持ち物リスト
5.結婚式と披露宴の違い
6.当日 会場に着いたら
7.当日の挙式・披露宴マナー

 

1.招待状の返信マナー


結婚式の招待状の返信結婚式の2〜3ヶ月前には招待状が送付されます。
出席の返信は、2〜3日以内、遅くても1週間以内には返信するようにしましょう。
予定がわからない場合は、メールやLINEで連絡を入れ、返信する期日を伝えておくと新郎新婦も安心です。

返信はがきの書き方は、表面の宛先の「行」「宛」を二重線でし、「様」に直します。
裏面の「御」「ご」などの丁寧語は二重線で消し、「出席」のみに〇をします。
「出席」の文字の前に「慶んで」、後ろに「させていただきます」など書き添えると良いでしょう。

余白にお祝いのメッセージを添えると気持ちが伝わります。

ー例文Aー
ご結婚おめでとうございます
慶んで出席させていただきます
お二人の晴れの門出を心よりお慶び申し上げます

ー例文Bー
○○ちゃん 結婚おめでとう!
結婚式の準備は大変だろうけど、当日のドレス姿をとても楽しみにしています!素敵な式になる予感しかしない

ー例文Cー
○○さん ご結婚おめでとうございます
二人の幸せな顔を見るのを楽しみにしています
是非出席させてください

招待状が届いた時点で欠席がわかっている場合は、すぐに返信せず、1週間程度おいて返信するのがマナーです。
出席予定が欠席になった場合は、わかった時点でできるだけ早く連絡するのが望ましいです。
電話で伝えるのが望ましいですが、できない場合はメールでも〇

2.ご祝儀マナー

結婚式のご祝儀マナー結婚式のお祝い金のご祝儀。
ご祝儀は、ご祝儀袋に入れて当日受付で渡します。
結婚式の前日までには、ご祝儀袋とお金(新札)を用意するのを忘れずにしましょう。

友人や会社の同僚などの結婚式では、3万円が一般的な相場になります。
新郎新婦との関係性を踏まえて金額を調整します。
ご祝儀の金額は『偶数を避け、きりの良い金額』がマナーです。
偶数の金額は「割り切れる」ことから、別れを意味するので基本はNGとされています。
偶数でも8万円やきりの良い10万円は『末広がり』を意味するのでOK
4万円と9万円は「死」や「苦」を連想させる縁起が悪い数字とされていますので、避けた方が無難です。

欠席の場合、ご祝儀の相場は1万円とされており
結婚式より前に新郎新婦に直接渡すか、「現金書留」で郵送すると良いでしょう。

ご祝儀袋は、入れる金額に合わせて、シンプルなものや豪華なものなど、使い分けるようします。
パッケージに「婚礼用」「金額の目安」が記入されているので、そちらを見て選べば安心です。
表書きには、お祝いの名目と名前
中袋表中央金額住所と氏名を記入します。

ご祝儀は袋のままではなく、袱紗(ふくさ)に包んで持参が基本です。
小さな風呂敷やハンカチでも代用できます。
結婚式では、右開きになるように入れましょう。
ご祝儀を渡す時は、事前に袱紗からご祝儀袋を出し、袱紗の上にご祝儀を載せて、両手で持ってから受付の人に差し出すようにしましょう。

3.お呼ばれドレスの選び方

結婚式お呼ばれドレスの選び方女性の場合、洋装ならフォーマルなワンピースやドレスが基本です。
露出を控え、上品さが感じられるデザインを選びましょう。
出来れば袖ありで、膝が隠れるスカート丈のものが良いでしょう。

結婚式お呼ばれ服装の基本NGは下記になります。

『花嫁よりも目立つ服装』
『「白」は花嫁の色なので、全身白は避ける』
『「喪服」を連想させるので、全身真っ黒は避ける』
『動物柄やファー素材は身につけない』
『大きいバッグ』
『素足』
『かかとのないミュールやサンダル』

お呼ばれマナーを守った服装で参列すれば、新郎新婦もとても喜んでくれるでしょう!

詳しくは【結婚式 ゲスト服装 マナーの基本】をご覧ください。

4.持ち物リスト

結婚式の基本的な持ち物は以下の通りです。

・ご祝儀・ご祝儀袋
・袱紗(ふくさ)
・招待状
・財布
・携帯電話・スマートフォン
・カメラ
・ハンカチ・ティッシュ

<必要に応じて>
・メイク用品・手鏡
・絆創膏
・予備のストッキング
・歩きやすい靴
・サブバッグやエコバッグ
・常備薬
・充電器
・マウスケア品
・筆記用具
・二日酔い対策ドリンク
・折りたたみ傘

<夏場に活躍>
・日焼け止め
・汗拭きシート
・予備のハンカチ
・扇子やうちわ
・インナーの替え
・制汗剤
・羽織物(クーラー対策用)
・虫除け(ガーデンウエディングの場合)
・小ペットボトルドリンク(披露宴まで時間かかる場合)
・着替え(会場で着替える場合)

などなど。
結婚式にお呼ばれされたら、当日慌てないためにも事前に持ち物のチェックをしておきましょう。

5.結婚式と披露宴の違い

一般的に、結婚式は神様や参列者の前で二人が結婚を誓う儀式のこと。
一方披露宴は、ゲストを招いて結婚したことをお披露目し、食事や余興で祝います。
 

6.当日会場に着いたら

会場に着いたら、受付する前にコートやスーツケースなどの大きい荷物がある場合はクロークに預けましょう。
披露宴会場へは、貴重品と必要最低限の物を入れたパーティバッグのみを持っていくのがスマートです。
受付の時間になったら、最初受付の方に「本日はおめでとうございます」と挨拶します。
次に、新郎・新婦のどちら側のゲストであるかを伝えご祝儀を渡します。
芳名帳(ほうめいちょう)に名前や住所を記載し、受付は完了です。
 

7.当日の挙式・披露宴マナー

結婚式披露宴のテーブルマナー結婚式の多くは「挙式」の後に「披露宴」が行われます。
挙式は30分、披露宴は2時間半程度です。
楽しいからといって大きな声で騒いだり、お酒を飲みすぎたりしないよう気を付けましょう。
披露宴の演出やプログラムを、大きな拍手で盛り上げることもゲストのマナーです。
また、食事はフランス料理のフルコースの場合も多いので、テーブルマナーも予習しておきましょう。

<基本のテーブルマナー>
・音を立てて食べない
・ナイフとフォークは外側から使う
・カトラリーを落としても拾わない
・お皿は基本持ち上げない
・ナプキンは、口元と指先を拭くときのみ使う

以上となりますが、なにより新郎新婦が楽しい時間を過ごせるよう、披露宴を一緒に盛り上げる気持ちが大事ですね。

<トレンドレンのレンタルガイド>

初めての方向け
『レンタルガイドはコチラ


●レンタル前に確かめる
郵送試着ガイド』はコチラ


●2着同時にレンタルして選ぶ
スペアドレス(予備ドレス)ガイド』はコチラ


●シーンに合わせて選ぶ
コーディネートガイド』はコチラ


●リピーターにはポイントがたまる!
ポイント制度(会員登録)ガイド』はコチラ


●汚しちゃったらどうしよう…
安心保障ガイド』はコチラ


●年代・色・シーンなどで探す!
『ドレス条件検索はコチラ


●よくある質問
Q&Aはコチラ
 

<特集ページ>

トレンド
 
年代
 
カラー
 
体型
 
妊婦・ママ
 
季節
 
結婚式マナー
 
トレンドレンについて
 
旬の情報トピックス
 

<トレンドレンのレンタルガイド>

初めての方向け
『レンタルガイドはコチラ


●レンタル前に確かめる
郵送試着ガイド』はコチラ


●2着同時にレンタルして選ぶ
スペアドレス(予備ドレス)ガイド』はコチラ


●シーンに合わせて選ぶ
コーディネートガイド』はコチラ


●リピーターにはポイントがたまる!
ポイント制度(会員登録)ガイド』はコチラ


●汚しちゃったらどうしよう…
安心保障ガイド』はコチラ


●年代・色・シーンなどで探す!
『ドレス条件検索はコチラ


●よくある質問
Q&Aはコチラ
 

<特集ページ>

トレンド
 
年代
 
カラー
 
体型
 
妊婦・ママ
 
季節
 
結婚式マナー
 
トレンドレンについて
 
旬の情報トピックス
 
  • ドレスを探す(ドレス検索)
  • レンタルガイド 初めての方
  • レンタル品の郵送試着ガイド
  • レンタル品のスペアドレス・予備ドレス ガイド
  • 中古品の販売ドレス
  • レンタル品のトピックス(旬の情報、気になる情報、豆知識など)
  • レンタルドレスのコーディネートガイド(結婚式・披露宴などシーンに合わせて年代別)
  • レンタルドレスの小柄さん(低身長)おすすめ特集
  • レンタルドレスの高身長さん(トールさん)おすすめ特集

コンテンツを見る

コンテンツを見る